第42回学術集会プログラム

特別講演    座長:村井 文江(常磐大学副学長 看護学部教授)

 「対人支援における対話とは」             

                      大井 雄一 

        医療法人社団八月会 澁谷川診療所 院長

                  筑波大学 社会精神保健学 客員研究員

 

シンポジウム 

ー 新たなステップに向けて対象と医療者の間(はざま)から振り返る ー

          座長:渋谷 えみ(茨城キリスト教大学 教授)

             白根 みゆき(筑波大学附属病院 看護師長) 

 「まずは「多様な対象」が存在することを知ること」

長田 佳世
つくばセントラル病院 産婦人科部長

 「育てないことを選択した母親への支援と医療従事者の葛藤」

齋藤 悦代
水戸済生会総合病院看護部 副看護部長

 「助産師として実践(いのちの現場)から多様性」

綿引 寿栄
(株)日立製作所日立総合病院 助産師 /(一社)茨城県助産師会 会長

 「特定妊婦に対する市町村の役割と支援について」

福田絵津子
筑西市母子保健課 主任

 

 

  • ポスターのダウンロードはこちら。

  • プログラム 只今準備中です。

 

 

お気軽にお問い合わせください。ibarakibosei@ipu.ac.jp原則、E-mailでのお問い合わせをお願いしています。電話対応可能日は不定期です。つながらない場合は、ご容赦ください。TEL:029-840-2837