1.座長の皆様へ
プログラムの円滑な進行にご協力くださいますようお願いいたします。
口演の次座長の方は担当される時間の10分前までに会場内前方右手にご着席ください。
ポスター座長はポスター発表の時間に各ポスターを回って、発表者と討論をお願いいたします。
2.口演発表の方へ
- 発表データはWindows版パワーポイントで作成のうえ、当日、8時30分までにUSBメモリで「PC受付」に提出してください。
- USBメモリのウイルス感染については、必ず、事前にチェックの上、ご持参ください。
- 発表15分前までに、次演者席にお着きください。
- 持ち時間は1題10分(口演7分、討論3分)です。時間は厳守して下さい。
- 終了1分前に1回、終了時に2回のベルでお知らせします。
3.ポスター発表の方へ
- 本学術集会のポスター発表は自由討論形式とさせていただきます。
- ポスター発表時間になりましたら、ご自身のポスターの前で質疑者と自由討論をしてください。
- ポスター発表の時間に座長に各ポスターを回っていただき発表者と討論を行っていただきます。
- ポスターパネルのサイズは下記図の通りです。
- 予め指定された時間内に、指定された演題番号のパネルにご自身でポスター掲示を行ってください。
- パネル左上の演題番号は事務局で用意します。
- 演題名、演者名、所属はご自身でご用意いただき、演題番号の右側に掲示してください。
- 掲示用の画鋲は運営事務局で各ポスターパネルに用意します。
- 撤去時間以降に残っている掲示物は、事務局にて処分させていただきます。
ポスターサイズ
以下の図を参考にしてください。

学会へのお問い合わせ:お気軽にお問い合わせください。ibarakibosei@ipu.ac.jp原則、E-mailでのお問い合わせをお願いしています。
電話対応可能日は不定期です。
つながらない場合は、ご容赦ください。TEL:029-840-2837